腰痛についての知識

ストレスで腰痛になる?

どうも、神保です。

 

図書館からバスの本を借りてきて息子に見せたら大興奮してました、息子オマエそんなにバス好きか、なりたい職業バス運転手か。

息子と同じ頃、そんな自分はトラクターに夢中でした、現在ちっともご縁がありません。

 

さて、今回は腰痛の原因として多用されている『ストレスで腰痛になる』にぶっこんでみようと思います。

 

そもそも「ストレス」とは何か、からいきましょ。

簡単に書きますと「心身に負荷がかかった状態」の事です、シンプル。

このストレス、認識されるようになったのは、そんなに昔じゃないんです。

1936年にカナダのセリエ博士が発表した論文をきっかけに「物理学」で使われていたストレスという単語が「生理学」でも使われるようになったのが、今使っている「ストレス」の使い始めなんですね。

1956年にストレスについて本を出版し1976年に改訂版もだしてますが、内容はおおむねこんな感じです。

それでも、100年たってない新しい言葉だとも言えちゃいますね。

 

このストレスの影響はいくつか特徴があり、特に面白いのをピックアップしてみます。

※適度なストレスは良い刺激になる

例 適度な目標 温泉でのごく低量の放射線など

※ストレスが健康に良くないと思ってると死亡するリスクが43%増える、よくわかんないと思っていれば無効

→アメリカで2012年に発表された3万人を対象とした8年の追跡調査の結果の研究より。

 

刺激がなんもない生活よりも、あるていど忙しくしている方がハリがある生活を送れるみたいですね。

 

そんな中、「腰痛の原因はストレス」と主張する声がチラホラとあるようでして。

自分としては、腰痛がストレスから本当に発生するのであれば対策を取りたいと思い色々調べてみました。

まぁ「心身に負荷がかかった状態」を指すのであれば、「身」つまり肉体への負荷もストレスな訳でその通りであります。

 

しかし、「心」への負荷を指し腰痛の原因とするならば、疑問を感じざるを得ません。

心への負荷がかかると、人間はホルモン分泌や自律神経の調整によって心を守ろうとします。

副腎から「コルチゾール」というホルモンを出します。

コイツ、短期的には痛みを感じにくくしたり臨戦態勢に持って行ってくれますが、ずーっと長期的に出しっぱになってるとケガの治りが遅れたり老化が促進されたり免疫力がガタ落ちしたり副腎自体がやられたりとカラダがボロボロになります。

戦場で兵士が壊れるアレですね、知らない方は映画のプラトーンとかフルメタル・ジャケットとか見ましょう。

まー、ブチ切れた人にケガさせられたら、腰痛になる可能性は高いですが。

 

あと、ストレスがかかると自律神経のうち「交感神経」が興奮し臨戦態勢になりますが、「交感神経」が興奮しっぱなしになると「自律神経失調症」にクラスチェンジします。

この「自律神経失調症」は沢山の症状があり、めまい耳鳴り下痢便秘うつ口内炎食欲不振尿漏れなど様々です。

よくわかっていない疾患なので、自分は、便利に使う人間がいてもおかしくない、と思っています。

加齢とか改善出来ないモノが原因だったら、あきらめるしかないもんね、納得したくないけど反論できないもん。

自律神経失調症のなかで「うつ」の人は通常よりも3~4倍「腰痛」になりやすい、とかいう通説があるらしいです。

その、うつと腰痛は因果関係があると2011年のs女史のストレスに関する論文に記載がありましたが、引用元がなかったです。

ある業界では一般常識となっているようですが、事実と証明するものは自分は見つけられなかったです。

 

自分が思うに、ストレス自体が腰痛になるとは考えにくい、ストレスから発生した影響を受けて腰痛になりやすくなる状況にはなるかもしれない、とは思いました。

ただ、自律神経失調症として全て片付けるのは無責任ではないでしょうか。

証拠がなけりゃ、たとえ裁判起こしても勝てなくないですか?なんてね。

 

話を対策方法に切り替えましょう。

ストレスの心への影響「コルチゾール」の分泌に対抗するには「セロトニン」と「オキシトシン」の力を借りましょう。

すげぇ急な話ですが、彼らがコルチゾールの働きに抵抗してくれます、気が向いたら彼らの働きを追記します。

 

具体的な増やし方は以下の通り

 

「セロトニン」

早寝早起きの規則正しい生活

ラジオ体操程度のリズミカルな運動を毎日3か月継続

日光浴30分

生き物やぬいぐるみ等触って気持ちイイものとのスキンシップ

たんぱく質を取る

 

「オキシトシン」

人を褒めたり褒められたり感謝したりする

良い人間関係を作る

生き物やぬいぐるみ等触って気持ちイイものとのスキンシップ

たんぱく質を取る

 

良い人間関係、規則正しい生活の中にストレスに対抗するポイントがあるんです!

孤独でも大丈夫!ぬいぐるみ触って豆腐とかチキンとか食べよう!

 

結論

ストレスと腰痛に直接の関係は見当たらない

 

 

いろいろ本とか論文とか引っかき回しても出ない=該当しない

ってことで。

もし、関係があると証明できるものがあるなら、無学な自分に是非ともご教授頂きたいと思います。

 

そんなかんじで今回はこれまで。